廃棄りんご由来の
アップルレザーアイテム
「LOVST TOKYO」

リーチ達成率

133%
目標リーチ数
267,320
/
200,000
参加人数
26
植林本数
89

プロジェクト内容

『LOVST TOKYO』を体験し、SNSで発信する

  • 対象SNS
    Instagram
  • 定員
    200,000フォロワー
  • 応募期限
    2024年04月11日
  • 投稿期間
    2024年4月27日〜4月28日
  • 報酬
    成果報酬費(売り上げ10%)
  • 提供商品
    「Apple  Room Key  」5色の中から1点
  • 投稿回数
    フィードorリール投稿、ストーリー投稿各1回
  • 投稿内容
    母の日のおすすめプレゼントとして商品を紹介してください。

プロジェクト掲載者

2024.4~5 廃棄りんご由来のアップルレザーアイテム「LOVST TOKYO」

唐沢海斗

ラヴィストトーキョー株式会社

代表取締役社長

1991年生まれ、栃木県出身。米国にある州立大学を卒業後、大手人材派遣会社に勤務。2018年、日本初ヴィーガンファッションのオンラインストア事業で起業。 2021年、植物性由来のレザーを使ったレザーブランド「LOVST TOKYO」を展開。「愛を持って(LO+ve)多様性(Vegan/Variety)を一番に(1ST)に尊重できる文化を東京(TOKYO)から発信していく」ことを掲げ、活動の幅を広げている。

「LOVST TOKYO」とは

廃棄りんごから生まれた「アップルレザー」を始め、野菜やフルーツをアップサイクリングした植物由来のプロダクトを展開するライフスタイルブランドです。 ブランド名には、「愛(LOve)を持ってヴィーガン/多様性(Vegan/Variety)な考え方を一番(1ST)に尊重できる文化をTOKYO(東京)から発信していく」というメッセージを込めています。 心ときめくファッション性と機能性、そして動物と環境問題に配慮すること、そのどれも妥協しないプロダクトで、「アップサイクルから始める、巡りのよい暮らし」を提案していきます。

アップルレザーとは

ヨーロッパでも有数のりんごの産地であるイタリア北部では、年間220万トン以上ものりんごが収穫され、そのうちの5万トン以上ものりんごが産業破棄されています。

りんごの食品廃棄物を解決するために廃棄されていたりんごの絞りかすを乾燥させ、レザーの風合いを損なわないように適切な分量で樹脂と配合され誕生したのがアップルレザーです。

ゼロウェイストの取り組み

商品そのものだけではなく、流通においても、可能な限りゴミやプラスチックの排出を減らし、環境に負荷をかけない取り組みを実践しています。

その一つとして、商品配送の際に生じるゴミを少しでも減らすためのコンポストできるパッケージを導入しています。

発信者の皆様へのメッセージ

モノづくりを通して、サスティナブルを知る「きっかけ」でおわるのではなく、より皆様のライフスタイルに寄り添った「巡り(循環)のよい暮らしを届けていきたい」と考えています。

まだまだ夢半ばの僕たちですが、このブランドを広げていくことにお力を貸していただければ幸いです。

プロジェクトの流れ

STEP.1

04/11

募集締め切り

必要事項を記入し応募フォームをご提出ください。

STEP.2

04/15

採用通知

応募結果をご連絡いたします。

STEP.3

04/16

商品発送

お手元に商品をお届けします。

STEP.4

04/19

発信準備

依頼内容をご確認いただき、投稿をご準備ください。

STEP.5

04/27

フィードorリール投稿の発信

依頼内容を確認し、発信してください。

STEP.6

05/03

ストーリー投稿の発信

依頼内容を確認し、発信してください。

STEP.7

05/28

インサイト提出

投稿のインサイトデータをご提出ください。

JOIN US

RICE PEOPLEはフォロワー数に関わらず、
社会を良くしたい発信者を求めています。

 

さあ、あなたも社会を
動かす発信者になろう

まずは話を聞いてみたい方へ

RICE PEOPLEに参加を検討している方に向けた
説明会を定期的に開催しています。