フードロスがタンパク質に!食用コオロギで「ひとりのおいしいを、みんなのうれしいに」

リーチ達成率

72%
目標リーチ数
116,160
/
160,000
参加人数
52
植林本数
38

プロジェクト内容

食用コオロギを生産するグリラスの取り組みを発信する

食用コオロギを使用した新商品発売に合わせ、発信でグリラスの取り組みを応援しましょう。

  • 対象SNS
    Twitter, Instagram
  • 定員
    230,000フォロワー
  • 投稿期限
    2021年06月10日
  • 記載するURL
  • 記載するアカウント
    Twitter:@Gryllus_jp
  • 指定ハッシュタグ
    #シートリア

プロジェクト掲載者

フードロスがタンパク質に!食用コオロギで「ひとりのおいしいを、みんなのうれしいに」

渡邉 崇人

株式会社グリラス

Founder and CEO

徳島県生まれ。現在は徳島大学バイオイノベーション研究所・助教、博士(工学)。大学4回生から15年に渡ってコオロギ研究を継続中で、コオロギを社会に役に立てるべく2019年に(株)グリラスを起業。趣味は徳島の美味しい食事とお酒を楽しむこと。実家は徳島市内で飲食店を営む。

『グリラス』とは

食用コオロギの生産、販売を手掛けるグリラス。フードロスを再活用し国内で安心安全に生産された食用コオロギを用いて開発した『C. TRIA Cookie』(シートリア クッキー)と『C. TRIA Crunch』(シートリア クランチ)を販売しています。

RICE MEETで直接話を聞く

プロジェクトの掲載者をお呼びして、活動内容や現場のリアルを
聞くことができるオンラインイベントです。

  • 2021.05.21(金)
  • 無料
  • ZOOM

商品・サービスの特長

◆C≡(C. TRIA/シートリア)ブランドに込められた想い
『Circulated Cultured Cricket』(循環型に養殖されたコオロギ)という単語にちなみ、3つ(TRIA)のCを表す「C. TRIA /シートリア」と名付けました。捨てられるはずのフードロスによって育てられたコオロギを介して新たなタンパク質を生み出す、そんな循環型のフードサイクルを創り出すことで、世界が直面している食料危機や環境問題に立ち向かいたい、という想いが込められています。

発信したい社会メッセージ

『持続可能な社会の実現を目指して』〜環境負荷の低い、新たなタンパク源としてのコオロギ〜
国連の報告書によると、世界人口は現在の77億人から2050年には97億人へと増加が見込まれており、急激な人口増加に伴った飢餓や栄養不良といった食料問題への対応が喫緊の課題である一方、世界では生産されている食品の約3分の1にあたる年間13億トンにもなるフードロスが発生しています。

そんな相反する矛盾に対して、他の畜産に比べ環境負荷が低く、フードロスを餌に飼育することができる「コオロギ」で挑んでいます。コオロギを循環型食材“サーキュラーフード”となる新たなタンパク源として届け持続可能な社会の実現を目指します。

RICE MEMBERSへのメッセージ

社会問題をビジネスで解決することを掲げているRICEの取り組みを知った際は、まさに我々グリラスの目指している方向性と同じだ!、と強く感じました。社会問題だからこそ持続性のある取り組みが必要で、そのためにもビジネスという仕組みで解決に導くことは必須だと考えています。ぜひグリラスが目指していることを、RICE メンバーのみなさんにご理解いただき、少しでご支援いただければ嬉しいです!

プロジェクトの流れ

STEP.1

05/21

RICE MEET

プロジェクト実行者の想いをオンラインで聞くことができます。

STEP.2

05/21

募集締め切り

プロジェクトへの参加申し込みを締め切ります。

STEP.3

06/04

チャンネルに招待

slackのプロジェクト進行チャンネルに招待します。

STEP.4

05/31

投稿開始

依頼内容を元に、投稿をご作成ください。

STEP.5

06/04

投稿締め切り

投稿が完了したら、slackでご報告ください。

STEP.6

06/07

ファンドに積み立て

皆さんの発信フォロワー×0.1円をRICE FUNDに積み立てます。

JOIN US

RICE PEOPLEはフォロワー数に関わらず、
社会を良くしたい発信者を求めています。

 

さあ、あなたも社会を
動かす発信者になろう

まずは話を聞いてみたい方へ

RICE PEOPLEに参加を検討している方に向けた
説明会を定期的に開催しています。