自然エネルギー100%「ハチドリ電力」を広げ、地球温暖化を解決したい!

リーチ達成率

20%
目標リーチ数
20,000
/
100,000
参加人数
15
植林本数
6

プロジェクト内容

自然エネルギー100%「ハチドリ電力」を広げ、地球温暖化を解決したい!

地球温暖化解決のアクションである「ハチドリ電力」を発信で社会に広げましょう。

  • 対象SNS
    Twitter, Instagram, Facebook
  • 定員
    10,000フォロワー
  • 投稿期限
    2021年09月30日
  • Twitter
    「投稿する」をタップし、コメントをつけて発信
  • Instagram
    以下の内容をコピーして投稿 @hachidori_denryoku #ハチドリ電力 https://hachidori-denryoku.jp/
  • Facebook
    以下の内容をコピーして投稿 @hachidoridenryoku #ハチドリ電力
  • 投稿画像
    こちらのフォルダから投稿素材をダウンロードして活用ください。
  • 投稿後
    Slack「みんなの発信」RICE事務局のメールアドレスに投稿完了の報告をお願いします。

プロジェクト掲載者

自然エネルギー100%「ハチドリ電力」を広げ、地球温暖化を解決したい!

小野悠希

ハチドリ電力

事業統括

1995年生まれ。兵庫県尼崎市育ち、関西学院大学総合政策学部卒。大学生のころに当時ボーダレスの内定者だった先輩を通じてソーシャルビジネスを知る。2018年に起業家採用枠でボーダレスに新卒入社。1年間ボーダレスリンクでミャンマーの小規模農家を豊かにするためのモデルを立ち上げ、帰国後はILOITOOで事業リーダーを経験。最前線で社会のために働きたいという思いが強くなっていたタイミングで、当時話題になっていたグレタさんを通じて環境問題の予断を許さない状況を知る。今すぐだれかがどうにかしなければ、今後地球がどうなっていくかわからない、そんな状態に強く危機感を覚え、ハチドリ電力の立ち上げに参画。

『ハチドリ電力』とは

CO2ゼロの自然エネルギーをお届けする電力サービスです。電気代の1%を新たな自然エネルギー発電所の建設基金に、もう1%をNPOなどの社会活動に寄付することができます。

商品・企画の特長

CO2ゼロの自然エネルギー100%のみをお届けする電力サービス。
毎月の電気代の1%を新たな自然エネルギー発電所の建設基金に寄付し、もう1%をNPOなどの社会活動に寄付することができます。電気を使えば使うほど自然エネルギーが増える仕組みとなり、一人ひとりが地球温暖化防止に貢献することができます。

発信したい社会メッセージ

地球温暖化の原因であるCO2排出量の約4割をエネルギー部門が占めています。しかし、電力自由化になった今でも電力会社を切り替えた人は全体の約2割しかいません。ハチドリ電力を通じて国民一人ひとりが火力発電所から生み出される電気ではなく自然エネルギーを選択することによって、地球温暖化がこれ以上進まない持続可能な社会をめざします。

RICE MEMBERSへのメッセージ

ハチドリ電力の名前の由来は、「ハチドリのひとしずく」という物語です。森が燃えていて、動物たちは我先にと逃げるがハチドリだけがくちばしに1滴の水をくわえて火を消しにいく。動物たちはそれを見て笑うが、ハチドリは「私は私にできることをしているだけ」と答える、そんな物語です。
「私たち一人ひとりは微力だけど、無力じゃない」というメッセージが込められています。RICEの皆さんと一緒に、一人ひとりが目の前のできることから始めていこうという、ひとしずくの輪を広げられたらと思っています。

プロジェクトの流れ

STEP.1

06/22

投稿開始

依頼内容を元に、投稿をご作成ください。

STEP.2

06/22

投稿締め切り

投稿が完了したら、Slackかメールでご報告ください。

STEP.3

06/22

ファンドに積み立て

皆さんの発信フォロワー×0.1円をRICE FUNDに積み立てます。

JOIN US

RICE PEOPLEはフォロワー数に関わらず、
社会を良くしたい発信者を求めています。

 

さあ、あなたも社会を
動かす発信者になろう

まずは話を聞いてみたい方へ

RICE PEOPLEに参加を検討している方に向けた
説明会を定期的に開催しています。